シーラントによるウ蝕予防処置|イタガキ歯科・矯正歯科|姫路市・たつの市・赤穂市の歯医者

厚生病院となり
(医療法人社団網島会)
ハローズ夢前台店
向かい
駐車場15台あり

症例紹介 CASE

シーラントによるウ蝕予防処置

2024年7月14日 / 板垣賢治

Before

After

治療情報

症状 症状なし
治療方法 シーラント処置
費用 保険適用

※表示金額は全て税込みです。

患者様情報

年代 20代
性別 男性

治療方法

シーラントによるウ蝕予防処置治療方法01
ウ蝕の程度によっては”シーラント”と呼ばれる
予防処置が有効な場合もあります。


裂溝(歯の溝)を物理的に塞ぐことにより、プラークが溜まりにくい形態にします。
シーラントによるウ蝕予防処置治療方法02
プラークを完全に取りきったのちに
エッチングで前処理を行います。
シーラントによるウ蝕予防処置治療方法03
ボンディングを塗布します。
シーラントによるウ蝕予防処置治療方法04
シーラントを充填
光を照射して硬化させます。
シーラントによるウ蝕予防処置治療方法05
処置後です。
これでウ蝕リスクが圧倒的に下がります。

シーラントは時間と共に次第にはがれますので、定期的にチェックをさせていただきます。