
不適切なホワイトニングを受けてから1か月後の状態
このように「ホワイトニングを施術したら、逆に歯がくすんでしまった!」なんてこともあるのです。
美容院や通販でもホワイトニングができる時代にわざわざ歯科医院でホワイトニングを受ける必要があるのか?値段も高そうだし、歯科医院に通うのも面倒だ…と思っている人も多いでしょう。そこで疑問となる「美容院や通販では美しいホワイトニングはできないのか?」いう質問。こちらの答えは「できる」ですが…
薬剤を適正に使用すれば問題ありませんしきちんと効果も出るでしょう。しかしそれは個人に合わせた薬剤をチョイスし、適正に使用されていればの話です。個人に合わせた濃度でなおかつ適正に使用することが“たまたま”できていれば問題ありませんが、適正でなければ良い結果が得られません。周りの方で、格安ホワイトニングやセルフホワイトニングで満足できなかったという話を聞きませんか?当院にはそんな失敗経験のある方が来られます。
ではどういう失敗が存在するのか?
・白くならない
・直後は白くなったけど1ヶ月もしないうちに元に戻った、あるいは着色が付きやすくなった
・白くなったけどツヤがなくなって色にムラがある
・知覚過敏が強くなって冷たいものが飲めなくなった
などなど… 失敗した人の中には「次こそは成功したい!」と何度も何度もいろいろなホワイトニングを受け、歯にダメージが蓄積してしまった方もいました。お金をかけたのに効果がほとんどないのも残念ですし、歯にダメージを受けて元の状態よりもひどくなったら目も当てられません。 ちなみに最初の画像の方は、適切な処置をさせていただき現在はこのような状態に回復しました。

ちなみに、今回お伝えしている「ホワイトニングによるダメージ」とは歯の表面が荒れてしまう事を指します。表面が荒れてしまうと光沢がなくなり、着色がつきやすくなり、知覚過敏もひどくなります。上記の失敗例の②~④の状態ですね。
ではどのようなホワイトニングが良いのか? という事がわかるように「ホワイトニングを成功させたい方へのアドバイス」を記事にしてみました。是非ご覧ください。