Before
After
治療情報
症状 |
前歯の隙間が気になる。 高校を卒業したら遠方に引っ越しすることになるので、それまでに治したい。 |
---|---|
治療方法 |
部分矯正により正中離開(すきっ歯)を改善し、左右側切歯の矮小歯をラミネートベニヤにて修復することとしました。 オーバーバイトも深かったため可能な限り矯正治療にて改善しました。 |
費用 |
部分矯正 ¥370,000 調整費別 歯肉整形 ¥15,000×4本 ラミネートベニヤ¥155,000×2本 プロビ(仮歯) ¥8,000×2本 合計¥756000 ※価格は予告なく変更される場合があります。 |
備考 |
代替案として下記が挙げられます。 ①ラミネートベニヤをせず、すべて矯正治療にて完結する方法 メリット : ラミネートベニヤ代金がかからない。 デメリット: 小さい歯はそのままなので見た目のバランスが悪い。矯正治療のみで仕上げようとすると時間がかかる&多少手荒な矯正治療プランになる。 ②矯正治療を行わずダイレクトボンディングのみで正中離開を改善する。 メリット :治療費、治療時間のコストが圧倒的に少なくなる。 デメリット:歯の大きさのバランスが不調和になる。 もし部分矯正をせず、正中離開のみ治療を行った場合はこちらのような仕上がりになります。 |
※表示金額は全て税込みです。
患者様情報
年代 | 10代 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療方法

前歯の隙間が気になるとのことで来院。
隙間だけではなくオーバーバイトも深い為突出感もあります。
隙間だけではなくオーバーバイトも深い為突出感もあります。

幸いにも前歯以外のかみ合わせは悪くなかったため、部分矯正にて対応する事になりました。
当院では基本的に部分矯正を推奨しておりませんが、こちらの患者様のようにかみ合わせの状態が良い方には推奨させていただきます。
当院では基本的に部分矯正を推奨しておりませんが、こちらの患者様のようにかみ合わせの状態が良い方には推奨させていただきます。

歯肉整形中の写真を示します。
画像左手が整形後、右手が整形前になります。
画像左手の方が歯の形のバランスが美しく見えることがわかるでしょうか?
画像左手が整形後、右手が整形前になります。
画像左手の方が歯の形のバランスが美しく見えることがわかるでしょうか?

歯肉整形およびプロビジョナルレストレーション(仮歯)装着が完了した写真です。
術直後の歯肉はこのようになります。
術直後の歯肉はこのようになります。

非常に美しく自然な仕上がりになり、患者様には満足していただけました。