イタガキ歯科・矯正歯科のクリニック紹介|姫路市・たつの市・赤穂市の歯医者

厚生病院となり
(医療法人社団網島会)
ハローズ夢前台店
向かい
駐車場15台あり

クリニック紹介 CLINIC

当院の想い

患者様のお悩みやご不安に寄り添い
安心して治療を
受けられる環境をご提供

歯のことで悩んだ時、「この歯は大丈夫?」「この後どんな治療をされるのだろう」と、不安や疑問を感じたことはありませんか?当院は、そんな患者様のお気持ちに寄り添い、ときには専門家として、ときには一人の人として、相談相手になりたいと思っています。一人ひとりに適した治療をご提案し、複数の選択肢の中から、納得して治療をお選びいただけるよう、サポートいたします。治療が完了した時に「本当に治療を受けてよかった」と思っていただくことが、私たちの喜びです。姫路市をはじめ、近郊にお住まいの皆さまも、どうぞお気軽にお越しください。

当院の特徴

日本口腔外科学会専門医・指導医 在籍
日本矯正歯科学会臨床指導医 在籍

さまざまな分野の専門ライセンスを
持つ
歯科医師が連携し、
質の高い診療をご提供

当院では、歯周病、セラミック・審美治療、矯正治療、インプラント、口腔外科など、各分野に精通した歯科医師が在籍しており、チームで連携し患者様それぞれの症状に合わせた治療をご提案しています。高度な治療が必要な症例にも対応できる体制を整えており、幅広いお悩みに応えています。

日本顕微鏡
歯科学会
日本審美
歯科学会
日本成人矯正
歯科学会
日本口腔
インプラント
学会

総合歯科医院として
幅広い診療に対応

当院は、むし歯治療や根管治療だけでなく、歯周病、セラミック・審美治療、矯正治療、インプラントなど、幅広い治療に対応した総合歯科医院です。各分野に精通した歯科医師が連携し、専門的な視点から患者様に適した治療をご提案いたします。一つの医院で複数のお悩みに対応することで、皆さまが安心して通っていただけるよう努めております。

歯科用CT・セファロ

治療の精度を高めるために
専門設備を導入し精密に治療

当院では、精密な治療をご提供するために、先進的な設備を多数導入しています。正確な検査・診断を行うための歯科用CTやセファロ、治療精度を高める口腔内スキャナー(iTero・プライムスキャン)やマイクロスコープなど、さまざまな専門設備を幅広く取り揃えています。また、セレックシステムを活用した精密な仮歯の作製や、EMSエアフローを用いた快適なメンテナンスにも対応しており、設備面でも質の高い歯科診療を支えています。

マイクロスコープ
(2台)

口腔内スキャナー
(iTero・プライム
スキャン)

EMSエアフロー
(3台)

プライバシーに配慮された
個室診療室
落ち着いた空間で治療中も
リラックス

治療中は周囲の音や視線が気になり、なかなか落ち着かないと感じるかたも少なくありません。当院では、患者様が安心して治療を受けていただけるよう、個室診療室をご用意しています。治療内容やお口のお悩みは個人的なものだからこそ、プライバシーに配慮し、安心できる空間づくりにこだわっています。お子様連れのかたや、長時間の処置が必要なかたも、お気軽にお越しください。

細やかなご説明と丁寧な対話を
心がけ
納得して治療を
受けられるようサポート

患者様に納得して治療をお選びいただくために、当院では、丁寧なカウンセリングとわかりやすいご説明を心がけています。専用のカウンセリングルームにて、患者様のお話をじっくりお伺いし、ご要望を細やかに受け止めながら対応いたします。また、各チェアにはモニターを設置しており、検査画像などを一緒に確認しながらご説明することで、不安や疑問が解消できるよう努めております。

カウンセリングルーム

各チェアーに
モニター設置

通院の負担をできるだけ
軽減するために
診療体制の工夫を行っています

「歯医者に行かなくちゃ」と思っても、通院が面倒に感じることはありませんか?当院では、患者様が少しでも通いやすくなるよう、通院の負担軽減に努めています。一度の通院でできるだけ処置やケアをまとめて行い、何度も通院する必要のないよう調整しています。また、一人ひとりの診療時間をしっかり確保し、待ち時間の短縮を心がけています。お仕事がお忙しいかたや、なかなかお休みがとれないかた、まとまった時間がとりにくいかたも安心してご来院ください。

治療後も安心の長期的なフォロー体制
患者様のお口の健康を生涯サポート

むし歯や歯周病は、どれほど丁寧に治療しても、適切にケアしなければ再発する可能性があります。当院では「治療後こそ重要」と考え、歯科衛生士による継続的なメンテナンスをご提供しています。拡大鏡を使って細部までお口の中を丁寧に確認し、歯やお口のトラブルの予防に努めています。また、ご希望に応じた歯科衛生士担当制も導入しており、継続的な口腔管理を通して、患者様の健康を長期的にサポートします。

衛生管理について

徹底した衛生管理で
清潔な診療環境を

安心して治療を受けていただくために、院内の衛生管理を徹底しています。治療器具はすべて患者様ごとに交換し、消毒・滅菌処理を施します。また、使い捨てできるものはディスポーザブル製品を使用し、清潔な環境づくりに努めています。

高圧蒸気滅菌器

滅菌パック

使い捨て製品の活用

口腔外バキューム

POINT 01

歯科治療に使用する
水にもこだわっています

当院では、診療ユニットの水に「ポセイドン」という装置を導入し、常に殺菌処理された清潔な水を使用しています。治療中に使う水や器具の洗浄水も衛生的に保たれるため、感染リスクの軽減にもつながります。
見えないところにも配慮し、患者様に安心して治療を受けていただける環境づくりを大切にしています。

POINT 02

使用する器具にも
徹底したこだわりを

治療に使用するタービンや5倍速コントラなどのハンドピース類を大量に準備しています。患者様ごとに確実な滅菌処理を施し、滅菌後はパック保存された清潔な器具のみを使用します。十分な数を確保することで、治療ごとに滅菌器具へ交換する体制を徹底し、院内感染リスクを可能な限り抑えています。

院内紹介

設備紹介

歯科用CT・セファロ

口腔内スキャナー(iTero)

口腔内スキャナー
(プライムスキャン)

マイクロスコープ
(2台)

EMSエアフロー
(3台)

EMAT高周波根管治療器
(Root ZX3)

多目的治療用モーター
(トライオートZX2)

根管材料
電気加熱注入器
(GENESYS)

咬合器(PROTAR evo9)

ミリングマシン

患者様へのご案内
(保険医療機関における
書面掲示)

医療DX推進体制整備加算
(医療DX)について

当院は、医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するために、十分な情報を取得・活用しながら診療を行っています。

歯科初診料の注1に規定する基準
(歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準)(歯初診)について

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤しています。

歯科外来診療医療安全対策加算1
(外安全1)について

当院では、歯科医療に係る医療安全管理対策について、「外安全1」の届出を行っており、安全対策など指定の研修を修了した常勤の歯科医師を配置しております。また、緊急時の初期対応が可能な医療機器(AED、酸素ボンベ及び酸素マスク、血圧計、パルスオキシメーター)を設置しています。診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前の連携体制を確保しています。

歯科外来診療感染対策加算1
(外感染1)について

当院では、歯科医療に係る診療感染対策について、「外感染1」の届出を行っており、口腔内で使用する医療機器について、患者様ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理など感染症対策を徹底しています。また、ユニットごとに空気清浄機を設置するほか、歯牙の切削や義歯の調整、歯の被せ物の調整時などに飛散する細かな物質を吸収できるよう、歯科用吸引装置(口腔外バキューム)などを設置しています。

歯科治療総合医療管理料
(医管)について

当院は、歯科治療時に全身状態をモニタリングして管理できる設備を設置しています。

口腔管理体制強化加算
(口管強)について

当院は、「口管強」の届出を行っており、口腔管理体制強化診療所として認定されております。むし歯や歯周病などの重症化予防に力を入れております。

歯科訪問診療料の注15に
規定する基準(歯訪診)について

当院は、在宅で療養している患者様に訪問歯科診療を行っています。

手術用顕微鏡加算
(手顕微加)について

当院では、複雑な根管治療を行うために手術用顕微鏡を設置しています。

歯科技工士連携加算1
(歯技連1)について

当院は、患者様の補綴物製作に際し、歯科技工士および歯科技工所との連携体制を確保しています。

歯科技工士連携加算2
(歯技連2)について

当院は、患者様の補綴物製作に際して歯科技工士および歯科技工所と連携しており、必要に応じて情報通信機器を用いた連携を行っています。

光学印象(光印象)について

当院は、患者様のCAD/CAMインレーの製作に際し、光学印象採得装置を活用して、歯型取りなどの調整を実施しています。

CAD/CAM冠及びCAD/
CAMインレー(歯CAD)について

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(被せ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

歯周組織再生誘導手術
(GTR)について

当院では歯周病によって歯周組織が破壊されている場合、歯周組織再生用の材料(保護膜)を用いた治療を行っています。これにより、歯周組織の回復を目指します。

歯根端切除手術の注3
(根切顕微)について

当院では手術用顕微鏡を用いた治療に係る専門知識および経験を有する歯科医師が在籍しており、手術用顕微鏡を設置しています。精密検査によって得られた診断結果をもとに、手術用顕微鏡を用いた歯根端切除手術に対応できる診療体制を整えています。

クラウン・ブリッジ
維持管理料(補管)について

装着した冠(被せ物、詰め物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

歯科外来・在宅ベースアップ
評価料(歯外在ベⅠ)について

医療現場で働くかたのベースアップを行うことで、人材を確保し、良質な医療提供を持続させるための取り組みです。職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場の環境づくりに努めています。