クラウンを保存した根管治療

根管治療は原則的にクラウンを外して治療を行いますが、外さずに治療ができる場合もありますのでご紹介いたします。

歯肉にプツッとニキビのようなもの(瘻孔またはフィステル)ができたとの事で来院。これは比較的小さな瘻孔です。

 

瘻孔も小さく、パノラマX線写真やデンタルX線写真ではわかりくい根尖病巣でしたが、CTで撮影すると意外に大きな歯槽骨破壊があります。

 

稀なケースですがクラウンに問題がほぼなく、コアが浅いケースでしたので今回は外さずに治療へ。

まずなるべく小さく穴をあけます。

中に齲蝕や接着不良がないかを念入りに確認し、汚染されたガッタパーチャ(オレンジ色の根管の詰め物)を除去します。

どれだけ汚染されていたかはコレを見ればわかりますね…

汚染物質が丁寧に除去できれば貼薬(薬を浸す状態で時間を置く処置)をし、感染除去が確認できれば根管充填を行います。

 

根管充填後はコンポジットレジンにて穴を封鎖します。

 

封鎖した後は瘻孔も消失し経過良好です。

 

 

※穴を大きく開けないと治療できないケース・齲蝕が中に多く存在するケース、接着不良がみられるケースではクラウンのやり替えが必須になります。