歯のガタガタと変色を改善 インビザライン+ホワイトニング

BEFORE

歯のガタガタと変色を改善 インビザライン+ホワイトニングBEFORE

AFTER

歯のガタガタと変色を改善 インビザライン+ホワイトニングBEFORE
症状
主訴
「ホワイトニングを他院でしてから逆に色が暗くなってしまった」

その後当院にしばらくメンテナンスに通院していただき、矯正にご興味が沸いた時点でインビザラインにて矯正治療を行いました。
治療方法
着色研磨研磨
ホワイトニング
マウスピース矯正(インビザライン)
費用
着色研磨    約¥1,000(保険適用)
プレミアムホワイトニング ¥66,000(矯正治療を受けられる方は¥20,000引き)
矯正審査      ¥55,000
マウスピース矯正  ¥730,000
リテーナー     ¥18,000

前歯が変色している状態に対してダイレクトボンディングにて対応した症例

BEFORE

前歯が変色している状態に対してダイレクトボンディングにて対応した症例BEFORE

AFTER

前歯が変色している状態に対してダイレクトボンディングにて対応した症例BEFORE
症状
前歯が変色している

元々、右上1と右上3が転位しており矯正治療で右上3を右上1の場所に移動、その後コンポジットレジンにて修復してもらっていたが色が合っていない状態になったとの事。
なかなか珍しい状況ですね。
治療方法
ホワイトニングにて周りの歯を白くしたのち、その色に合わせて変色歯にダイレクトボンディングを行った。
費用
ダイレクトボンディング ¥100,000
ホワイトニング8回分 ¥86,000
備考
セラミッククラウン治療や、ラミネートベニヤ治療の案もありましたが、極力歯を削りたくないとのことで今回はダイレクトボンディングにて対応させていただきました。

精密根管治療にて抜歯を回避した症例 3

BEFORE

精密根管治療にて抜歯を回避した症例 3BEFORE

AFTER

精密根管治療にて抜歯を回避した症例 3BEFORE
症状
最近下の前歯が歪んできた
このままだと全部だめになりそうなので全体的にチェックしてほしい

自覚症状はありませんでしたが、CTで確認したところ右下2根尖部に非常に大きな骨欠損を認めました
治療方法
精密根管治療と外科的歯内療法の両方を行いました。

外科では根尖切除術の術式ではあるものの、根尖は切除せず根尖掻爬にとどめ、なるべく侵襲の少ない治療にしました。
費用
精密根管治療前歯部 88000
再根管治療加算 22000
仮歯 8000
ファイバーコア 15000
ハイトランスジルコニアクラウン 155000
根尖切除術 50000
根管治療&クラウン治療セット割引 -25000
備考
今回は患者様に治癒しない可能性もあることを事前に説明のうえ治療させていただきました。

精密根管治療にて抜歯宣告された歯を救った症例 2

BEFORE

精密根管治療にて抜歯宣告された歯を救った症例 2BEFORE

AFTER

精密根管治療にて抜歯宣告された歯を救った症例 2BEFORE
症状
咬むと痛い、何もしなくても痛みがある
治療方法
古い銀歯を除去し、根管内の感染物質を掻き出したのち、MTA系シーラーを用いて根管充填、
ファイバーコアで築造を行った後、セラミッククラウンを装着

合計4回のご予約で治療がすべて完了しました。
費用
精密再根管治療¥190000
セラミッククラウン¥140000
プロビジョナルレストレーション¥8000
ファイバーコア¥20000

精密根管治療にて抜歯宣告された歯を救った症例 1

BEFORE

精密根管治療にて抜歯宣告された歯を救った症例 1BEFORE

AFTER

精密根管治療にて抜歯宣告された歯を救った症例 1BEFORE
症状
左下がものすごく痛い

X線を確認したところ大きく骨が溶けていました
また、親知らずが歯の下にもぐって重なっている状態であり、その親知らずにも感染が及んでいる状態でした。
治療方法
精密根管治療にて感染物質を除去します。
費用
根管治療 170000
治療回数2回 7000×2
セラミック治療 100000
備考
自費での根管治療を行わない方法として、治る可能性の低い保険適用の根管治療を行うか、もしくは抜歯が推奨されました。
異所に親知らずが埋まっていることもあり、近所の大きな病院へ紹介して診断していただきましたが、根管治療対象の歯とともに埋まっている親知らずも抜く必要があるという診断でした。

つまり抜歯となると非常にリスクのある治療になります。

歯の色と形をセラミックで美しくした症例

BEFORE

歯の色と形をセラミックで美しくした症例BEFORE

AFTER

歯の色と形をセラミックで美しくした症例BEFORE
症状
歯の色が気になる
治療方法
セラミッククラウン
費用
セラミッククラウン140000×4
その他仮歯等諸経費 20000


備考
最も変色が強い左上中切歯(画面では右側)の1本だけ治療する案もありましたが、おそらくその変色を治療したらほかの変色が気になって結局4本することになる可能性と、同時に4本の治療を行う事で歯の大きさのバランスを調整できたり、色を完全に合わせる事ができるのでこの度は4本の治療を行う事になりました。

事故で歯が折れてしまった学生の方の治療(歯髄温存療法 MTAセメント)

BEFORE

事故で歯が折れてしまった学生の方の治療(歯髄温存療法 MTAセメント)BEFORE

AFTER

事故で歯が折れてしまった学生の方の治療(歯髄温存療法 MTAセメント)BEFORE
症状
昨日の夜にバイクでこけた、前歯が折れてしまって痛い
なるべく元通りになるように治してほしい
費用は両親が出してくれる、ある程度かかっても良いといわれた
治療方法
(上顎)移動歯の整復固定
    ダイレクトボンディング
    精密根管治療
(下顎)断髄処置及び歯髄温存療法 (VPT Vital Pulp Therapy)
    e-maxクラウン処置
費用
整復固定 1000円程度(保険適用)
左上中切歯 ダイレクトボンディング&精密根管治療 ¥150000
右上中切歯 ダイレクトボンディング&精密根管治療 ¥110000
左下中切歯 e-maxクラウン&歯髄温存療法&歯肉縁下処理 ¥170000
備考
翌日にご来院していただけたため下顎前歯に関しては断髄処置により歯髄温存療法が可能でした

しかし上顎は経過観察の後、歯髄壊死の所見がみられたため精密根管治療にて治療を行いました。

前歯の詰め物が茶色に汚れているケースの修復

BEFORE

前歯の詰め物が茶色に汚れているケースの修復BEFORE

AFTER

前歯の詰め物が茶色に汚れているケースの修復BEFORE
症状
昔に他院で治した前歯の詰め物の変色が気になる
治療方法
ホワイトニングを行った後、ダイレクトボンディングにて変色している詰め物をやり替えました。
費用
ダイレクトボンディング 35000×4
デュアルホワイトニング(8回分)86000
備考
矯正治療を併用するとさらに良い仕上がりが目指せましたが、今回は矯正を行わずに治療を行いました。

セラミックで全体を治療したケース

BEFORE

セラミックで全体を治療したケースBEFORE

AFTER

セラミックで全体を治療したケースBEFORE
症状
前歯が欠けた

他にも気になるところはたくさんあるが、歯科医院に何度通ってもきれいにしてもらえなかったのであきらめていた
治療方法
セラミック、ジルコニア、ダイレクトボンディング、ホワイトニングなどを組み合わせて治療を行いました
備考
矯正治療も併用可能でしたが
セラミック治療のみでも対応可能でしたので、セラミックによる治療を行いました。

セラミック治療で見た目をキレイに

BEFORE

セラミック治療で見た目をキレイにBEFORE

AFTER

セラミック治療で見た目をキレイにBEFORE
症状
歯の色、形を変更したい

海外に住んでいるので2ヵ月後までに終了してほしい
治療方法
オールセラミックによって歯の形、歯の色、歯ならびを改善しました
費用
オールセラミック 170000×6
ジルコニアクラウン 140000×3
備考
患者様の要望を詳細に聞きました。

矯正治療、ラミネートベニヤ、ホワイトニング、ダイレクトボンディングなど代替案もすべて説明をし、セラミックに対する注意事項も説明のうえ、上顎の見える部分をセラミックに置き換えました

今回は期間が間に合わなかったため上のみを施術、次回帰国時には下顎をセラミックへ置き換える予定